鹿児島最南端へ

今日は朝から雨の中南へと走らせました。

実は鹿児島の最南端には薩摩富士と呼ばれる富士山にそっくりな山が海岸に聳え立ってるらしい。しかもそこは浦島太郎ゆかりの地で竜宮神社たるところがあるとか。

それは本場の富士山を毎日見とる静岡県民として本当に富士山か確認せんといかんと思い静岡県民代表として行ってきましたよ。

山を超えてる途中に池田湖という湖がありました。

そこにはなんと巨大生物が生息するとか!

その名も『イッシー』

。。。。。

やっぱり便乗って大事だなと勉強になりました。

そこから降り切ると海が見えてきて最南端に到着しましたよ。

そして、そして、

ありましたよ薩摩富士!!

これは富士山ですよ。

海岸沿いに立っていて絵になる。

そしてそこには竜宮城たる竜宮神社がありました。

この中にお賽銭箱があってその周りに壺がある。

覗くと願い事が描かれた貝殻がコラショと入ってる。

そうです。絵馬の代わりなんです。

初めて見ました。

そしてこの看板に従って行くとありましたよ浦島太郎。

灯台もあります。

ちなみにここへつづく途中のお土産屋さんの看板です。

って書いてながら営業しとるやないかい!!

誘導看板だな。

勉強になります。

この近所にもう一箇所写真スポットがあるんです。

最南端の駅の西大山駅

幸せの黄色いポストだそうです。

やっぱり便乗って大事だなと勉強になりました。

そして次は桜島へ向かいますが途中にある特攻平和会館たる戦争の資料館があるので寄ってみることに。

ここ知覧は特攻隊の基地があった場所でそこにこの施設がありました。

中は撮影禁止でしたが当時の兵隊の手紙や所持品が沢山展示してあって貴重な映像も放映されてました。

若い子では17歳で特攻隊に志願して敵船艦に突っ込んでいったそうです。

高校2年生ですよ。

親は喜んで送り出さなければいけない。

そんな時代考えれません。

今こうして平和に暮らせているのもこの方達がいたからこそ今があると痛感しました。

コロナ禍で悩んでる場合ではない。

どんなことがあっても大したことではない。将来の人のために今出来ることを頑張ろうと思いました。

つづく

Follow me!